性格というのは、つまり……

性格というのはつまり筆跡心理学(筆跡学、グラフォロジー)は、筆跡とその人の性格の関連性を追究する学問です。

が。。。

そもそも性格とは何でしょう?
私たちが「あの人の性格ってこうよね」と言うとき、いったい何を根拠にしているのでしょうか?

たとえば、黙ってじっとしている知らない人を指して「優しそうだね」と言うことはあっても、「優しい性格だね」「優しい人だね」とは言いませんよね。

それは、その人が行動するところを見ていないからです。

その人の性格に対する、優しいとか冷たいとかテキパキしてるとかボーッとしてるとかいう評価は、本人の話し方、立ち居振る舞い、人との接し方などを見ることで生まれているのです。

つまり私たちは、どんな行動パターンを持っているかによって性格を判断したり、判断されたりしています。外側から見た性格というのは、行動パターンにほかならないのです。

このことをはっきり意識している人って、実はそう多くはないのですが、あなたはいかがでしょう?(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

指輪のパワー

次の記事

いちごと恋愛運