2016年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 Akizuki Minami おすすめ本 自己肯定感、持っていますか? ・「私なんて」と思ってしまう ・無理して頑張ってしまう ・ノーがいえない ・気を遣っているのに人と親しくなれない ・気持ちを読んでもらえないのが不満 ・他人の言動に腹が立って攻撃してしまう 何か当てはまること、ありますか […]
2014年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 Akizuki Minami 筆跡診断 筆跡心理学とユング 先週から、講師を担当している筆跡心理士養成講座(池袋教室)の今期の授業が始まりました。 筆跡心理学のベースとなっているのは、人間の無意識の領域を扱う深層心理学ですが、そのことと関連して、第1回は、C.G.ユ […]
2012年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami 日記 幻日とハロー効果 空の写真を撮るのが好きです。 光の加減や雲の形に興味をひかれると、夢中で何枚も何枚も撮ってしまいます。 とくに、朝と夕暮れ時に魅力的な光景を見つけることが多いです。 これは5月の末の夕方、江ノ島の海岸で撮ったもの。 初め […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami おすすめ本 もしかしてあなたも?「自意識過剰」が生み出す8つの悩み 「あの人、自分はモテると思ってるみたいだけど、自意識過剰だよね」 「私は自意識過剰だから、人前に出るとあがってしまって」 こんなふうに、自意識過剰という言葉は、日常会話の中でよく使われています。 でも、実は「自意識」とい […]
2012年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami 脳・心理学 あるある心理学 次の本の制作に入っています。 私のもうひとつの本業である編集ライターとしての仕事です。 心理学・精神医学関係の本ですが、こうした人の内面にせまるテーマというのは、聞いても話しても「あるある」と思うことばかり(笑)。 自分 […]
2012年2月16日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami 日記 ロボタイマーが当たりました ごきげんいかがですか? 私は、ここ数日夜になると家の前で道路工事が始まるので、振動と騒音でダメージを受けております。 そんな中、可愛いものが届きました。 日清カップヌードル発売40周年記念のロボタイマープレゼントに当選し […]
2012年2月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami 脳・心理学 笑いのご利益またはインフルエンザ予防法 インフルエンザの流行警報が各地で発令されています。道行く人のマスク率も高いですね。 すでにかかってしまった方はくれぐれもお大事に。 まだ大丈夫という方も、空気中にはウィルスがウヨウヨしていますから、できるだけ免疫力を上げ […]
2012年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami 脳・心理学 開運したいあなたは、ネガティブな名前の香水にご用心 1日の始まりには、窓を開けて空気を入れ替え、掃除をして、お香を焚きます。 リラックスする手段としてはもちろん、気分をシャキッとさせたい時にも香りは効くので、目的に合わせて何種類かを愛用しています。 香りは、嗅覚を通して、 […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 Akizuki Minami 脳・心理学 セルフイメージを高める8つの習慣 セルフイメージとは、ひらたく言えば「自分が自分をどう思っているか」ということですが。 私は賢いとか魅力的だとか、肯定的な目で見ている人もいれば、その逆に、能力がないとかイケてないとか、否定的にとらえている人もいますよね。 […]
2012年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami 今日の言葉 仮面をはずせば心が楽になる 私は、生きて行く上で一番疲れることの一つは、体面を繕うことだということを知っている。それだから、社交というものがあれほど私たちを疲れさせるので、それは私たちが仮面をかぶっているからである。 (アン・モロウ・リンドバーグ […]