2017年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Akizuki Minami おすすめ本 折れても凹んでも大丈夫!「心のクセを変える6つの方法」 もしかして「癒し」依存症? 本日は新年最初の満月ですね。お元気にお過ごしでしょうか? 「満月のせいじゃないと思うけど、調子が出ない」 そんなあなたは、もしかして昨年のモヤモヤをひきずっていませんか? 新年早々、人間関係で […]
2016年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 Akizuki Minami おすすめ本 字を書く女~中年書道の効用、文字の向こうに見える世界 ・テーマはまじめ、雰囲気はカジュアル 書評を見かけて「むむっ」と思って読んでみた、酒井順子さんのこの本。 副題に「中年書道再入門」とある通り、書道を習った経験のある著者が、改めて「書くこと」に向き合った2年間の体験が綴ら […]
2016年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 Akizuki Minami おすすめ本 自己肯定感、持っていますか? ・「私なんて」と思ってしまう ・無理して頑張ってしまう ・ノーがいえない ・気を遣っているのに人と親しくなれない ・気持ちを読んでもらえないのが不満 ・他人の言動に腹が立って攻撃してしまう 何か当てはまること、ありますか […]
2016年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 Akizuki Minami おすすめ本 わかりすぎても困るのね あなたの目の前に謎の妖精が現れて、こう言ったとします。 「人の心が全部わかる能力を授けてあげましょう」 受け入れますか?断りますか? もしそんな能力がもらえたら、危機管理は完璧にできそう。利得もありそう。でも、100%の […]
2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Akizuki Minami おすすめ本 リノベーションその後 昨年、中古マンションの改造に取りかかった友人がいます。 いろいろ苦労もあったようですが、この春、新居はめでたく完成。 まだおじゃましていませんが、話を聞くと素敵な住まいが目に浮かびます。 しかし、彼女は目下の悩み、「水滴 […]
2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Akizuki Minami おすすめ本 『中古を買って、リノベーション。』 古いマンションや一戸建てを生まれ変わらせるリノベーション。 「リノベーションとリフォーム、どう違うの?」と思う人、きっと多いですよね。 リフォームと比べて大規模な改修や工事が入ることが多いですが、違いはそこだけではないん […]
2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami おすすめ本 3pmさんのおやつまみが美味しそう! 3pmさんのおやつまみいろいろ お友だちの横田美宝子さんが、上記の本を出版されました。 ごらんの通り、目にも鮮やかな色のオンパレード!これがみんな自然の、野菜の色とはビックリです。ながめるだけでワクワクうれしくなってきま […]
2014年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami おすすめ本 有益な本の情報もありますので、最後までお読みいただければ幸いです みなさま、連休はいかがお過ごしでしたか? なんて今頃書いているのは、ボケている証拠ですねぇ。 私は平日も休日もあまり関係なく生きていますので、今年もあまり実感がなかったです。 例によって、地元の神社仏閣にお参りしたり、 […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami おすすめ本 もしかしてあなたも?「自意識過剰」が生み出す8つの悩み 「あの人、自分はモテると思ってるみたいだけど、自意識過剰だよね」 「私は自意識過剰だから、人前に出るとあがってしまって」 こんなふうに、自意識過剰という言葉は、日常会話の中でよく使われています。 でも、実は「自意識」とい […]
2012年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami おすすめ本 『日本人の知らない日本語』で癒される 耳慣れない言葉や、あやふやな覚え方をしていた言葉があるのに気づくと、わりあいマメに調べています。 そのたびに日本語の繊細さやファジーな面白さに感じ入ってしまうのですが、先日、大好きな『日本人の知らない日本語』の3巻が出た […]