2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Akizuki Minami 日記 地球ダイエットのお話 ローフットフードってご存知ですか? ㈳スマート・ウィメンズ・コミュニティさんが提唱する、地球にやさしい食材や調理を指す造語なのですが、簡単に書いてしまうと、 食材を選ぶときは、より環境への負荷が少ないものを。調理するとき […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Akizuki Minami 日記 装う喜び、ときめき。池田重子の横浜スタイル展 横浜生まれの池田重子さんが収集された、昔きもののコレクションが生で鑑賞できる! ということで、先日、「池田重子の横浜スタイル展」(そごう美術館)にでかけました。 最初からもう、その斬新なデザイン、絶妙なコーディネートに目 […]
2017年3月16日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 Akizuki Minami 日記 山下公園で春のきらきらエネルギーにふれる 3月14日、確定申告書を提出しました。 ギリギリになってしまったと反省しつつも、スッキリ気分で、税務署の近くの山下公園をお散歩。 風の冷たい日でしたが、確かに春が始まっていました。 公園全体を見渡すとまだ冬景色に見えます […]
2016年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 Akizuki Minami 日記 山下公園のジギタリス 「これはジギタリスです」 そう言えなかったのが、とても残念です。 山下公園をプラプラしていたとき 知らない年配のおばさまに「この花なんていう花だったかしら~?」と聞かれたのです。 でも、答えられませんでした。何度となく目 […]
2015年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 Akizuki Minami 日記 神奈川新聞花火大会2015 夏は夜。そして花火。 今年も、楽しみにしていた8月4日の神奈川新聞花火大会に行ってきました。 臨港パークの観覧席は正面から見られる絶好のポジション。 海風のおかげで昼間の暑さがウソのように涼しく、花火はもちろんとってもハ […]
2014年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 Akizuki Minami 日記 臨港パークでライフスタイルをふりかえる みなとみらいの臨港パークでぼーっと海を見るひととき。 その前は、お仕事でした。 はたから見たら、ある方のお宅におじゃまして、素晴らしい眺望とスタイリッシュなインテリアを見せていただき、食卓を囲みながらワイワイと楽しくおし […]
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Akizuki Minami 日記 ローカルな車窓から(ヨコハマの豆知識つき) 夕暮れ間近の関内。湿度の高い日は、木々がうれしそうです。 (関内<かんない>という地域名の由来:江戸幕府が横浜を開港した時、隣町の神奈川宿(寒村だった横浜村よりずっと栄えていた)に外国人を入れないために、間を流れる吉田川 […]
2014年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Akizuki Minami 横浜 太宰治を復習しよう、と神奈川近代文学館で思った話 私は昔、兄から譲られた太宰治全集を、「やっぱりいい」と返したことがあります。 中学の時に読んだ『斜陽』(十四かそこらで内容が理解できていたと思えませんが)に始まり、『女生徒』やら、一時期は熱心に読んでいました。 が、いつ […]
2014年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Akizuki Minami 日記 元町商店街の夜(が、ちょっとの間変わるらしい) ある日の元町商店街の夜。 メインストリートのお店は閉店が早く、7時台ですでに静かです。 昼間とは違う、もうひとつの顔。 なつかしのハマトラ御三家のひとつ、フクゾー洋品店。 1枚目と反対方向。つきあたりまで歩 […]
2014年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Akizuki Minami 日記 山下公園の薔薇で日本語のお勉強 咲き誇る:花が誇らしげに咲く。美しく盛んに咲く。見事に咲いた花なら、一輪だけの場合でも。 咲き揃う:花が全部咲く。一斉に咲く。多くの花、あるいは、多種類の花が同時に咲いているようす。 咲きこぼ […]